- Home
- 科学
カテゴリー:科学
-
「生命大躍進」展開催情報(2016年4月16日から6月19日)大阪市立自然史博物館で開催
特別展・脊椎動物のたどった道「生命大躍進」が、大阪市立自然史博物館で開催されます。 40億年の進化のドラマが見れます。 日本の研究者が発見した37億年前の「地球最古の生命の痕跡」の化石も展示されます。 … -
天王寺動物園で「動物園でわくわく合宿!」夜の動物観察ができる!!
天王寺動物園は、平成27年1月1日に開園100周年を迎え、お誕生日イベントを開催しています。 [br num="1"] 10月3日・4日は、園内で音楽を楽しむ「ZOOミュージック」や動物舎での特別ガイド、そして象の「… -
時速500キロの世界!!超電導リニアに体験乗車できます。(山梨リニア実験線で体験乗車)
時速500キロの世界をいち早く体験してみませんか? [br num="1"] JR東海が2027年開業を目指している「リニア中央新幹線」に誰よりも早く乗車できます。 2015年4月21日に有人走行として世界最高の6… -
超伝導リニア、時速603キロギネス世界記録を超えた!!
新しいニュースが飛び込んできた。4月21日、JR東海のリニア「L0系」(エルゼロケイ) が有人走行として世界最高となる時速603キロを記録した。 暇でテレビを見ていた山下団長のもとに、酒屋の主人が嬉しそうに走りこんで… -
水素ステーションは安全か?燃料電池車(FCV)普及の鍵
またまた、近所の優輝君のお母さんが事務所に駆け込んで来ました。 「私の親戚の家の近くに水素ステーションとかいうのが出来るらしいの。 昔、理科の時間に習ったんだけど、水素って爆発するんでしょ? もし漏れたりしたら…